紫人参のお料理

いつもありがとうございます、kitchen1484です。

珍しい食材を色々なお料理に変身させる主人の魔法に、
傍で見ている私も毎回勉強させてもらっておりますが、
最近の食材では『紫人参』がとても面白かったので、ご紹介を・・・

洋人参のオレンジ色は見慣れていますが、
名前の通り紫色な『紫人参』、皮だけでなく中も紫色で本当に驚きです!

皮むきや千切りなど、調理の際には指まで紫色に・・・
調べてみると、アントシアニンによる色素だそうで、ブルーベリーはアントシアニンで有名ですね。
【アントシアニン:筋疲労を抑制し、運動による過酸化脂質の増加を抑制】との事、
また、紫人参はβ-カロテン・カリウム・ビタミンCも豊富なので、
酸化を防ぎ、老化防止、アンチエイジング効果に期待できるのは、女性には頼もしい食材です♪

さて、こんな魅力的な食材をどんなお料理に・・・と思われる方は是非、
kitchen1484にて『紫人参』をご賞味ください。
今週からお目見えしておりますが、コースに出ない場合もございます事、ご了承くださいませ。

桂駅西口からの道案内

いつもありがとうございます、kitchen1484です。

桂駅からの道順についてお問い合わせをいただく事がございますので、
こちらでもご案内をさせていただきます。

【公園コース】
桂駅西口にある【ほけんの窓口さん(2020年2月まではロッテリアさん)】横の階段を降り、線路沿いに南(梅田方向)に進む。
 →4筋目の北西角にピザーラ桂店さんがありますので、その交差点を西(背中に線路がある向き)に曲がる。
 →そのまま直進。 (※1筋目と2筋目の間(北側)に有栖川公園がありますのでそのまま直進)
 →どんつきの手前(南側)にkitchen1484がございます。

【駅前コース】
西口ロータリーから、駅前の大きい道を西に進む。
 →京都信用金庫桂支店さん、京都銀行西桂支店さん、京都中央信用金庫桂駅西口出張所さん、滋賀銀行桂支店さんなどを通り過ぎる。
 →3筋目の点滅信号を小川沿いに左(南)に曲がる。(※桂陽幼稚園さんのある交差点)
 →4筋目を左(東)に曲がって直ぐ(南側)にkitchen1484がございます。

夜の目印は、店前に丸いライトを出しております。
阪急桂駅西口から徒歩で約7分の住宅地に立地し、看板はございませんので、
目印を見失うと、迷子になられる方もいらっしゃいます。
その際は、お気軽にお店にお電話くださいませ。
 →☎075-392-0287

#kitchen1484

いつもありがとうございます、kitchen1484です。

昨今、InstagramやFacebookにて、
ご来店いただきましたお客様の投稿を拝見する機会が増え、
皆様の素敵なお写真を、こちらが楽しませていただいております。

また、#(ハッシュタグ)では
#kitchen1484 #キッチンイシバシ #kitchenイシバシ #キッチン1484 などなど
多種多様な書き込みをお見掛けいたしますが、
1484を「イシバシ」と読みにくいが故の「イシバシ」掲載なのかな?と勝手に解釈し
今後は「kitchen1484」でSNS投稿を推奨していきたく思っております。

なにぶん不慣れな若女将の為、当店のInstagramもFacebookもございませんが、
追々は当店のSNSにも着手したいと思っておりますので、
気長にお待ちいただけますと幸いです。

引き続きどうぞよろしくお願い致します。

前日までのご予約をお願い致します。

いつもありがとうございます、kitchen1484です。

「インターネットを見て」とご予約のお電話をいただく事が増え、
当ページを閲覧していただいている事を実感する日々です。

少しずつ改良しながらの手探りではございますが、
ホームページが皆様のご来店のきっかけになれば、と思っております。

空席状況確認のカレンダーを見てお電話を頂く際に、
『前日までのご予約制』である事が分かりにくかった為か、
当日予約のお電話をいただく事が続きましたので、
改めてこちらでもご案内をさせていただきます。

お料理の準備の都合上、お昼・夜共に、
前日までにお電話にてご予約をお願いいたします。→→→TEL:075-392-0287

寒い日が続きますので、ご自愛くださいませ。

2017年もありがとうございました!

いつもありがとうございます、kitchen1484です。

2017年も今日が最終日となりました。
kitchen1484は、12/30が年内最終営業日、本日は大掃除をしておりました。

若女将として初めての年末の営業は、
忘年会や毎年恒例でお集まりの方々、ご家族連れ、
沢山の方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。
11月のランチ営業開始から、あっという間に年末が来た印象です。

また、予約電話にて12月は特に、満席の日にお問い合わせをいただく事があり、
今回このHP立ち上げに伴い、「空席状況確認」にて、
お席の空き状況をご覧いただいてから、ご予約のお電話をしていただく事で
お客様の利便性が高まり、ご希望のお日にちにスムーズにご予約出来る事を願っております。

ホームページも若女将も初心者マークの為、至らぬ点も多々あるかと思いますが、
主人のお料理で、皆様に満腹満足笑顔になっていただければ。。。と
日々精進してまいりますので、変わらぬご支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。